お知らせ
2025.11.12
【会員】ニュースレター第30号を発行しました。
2025年4月から会員の皆様にニュースレターをお届けしています。
会員の皆様には毎号をマイページのニュースレターに表示しています。
臨床や研究の現場で役立つ情報、メンズヘルスや当会に関するトピックス等をお伝えします。
■ニュースレター第29号 発行 11月12日
メンズヘルスQ&A 「ウェアラブルシステムでメンズヘルスと創造長寿を進める」
~順天堂大学大学院創造長寿医学講座客員准教授駒澤真人先生インタビュー2
今年6月、政府の「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針2025)に初めて「男性更年期障害」が明記され、国が対応すべき健康課題として位置づけられました。しかし、一般の男性の多くは、男性更年期障害の症状はもとより、そもそも言葉すら「よく知らない」というのが現状です(厚生労働省2022年「更年期症状・障害に関する意識調査」)。この状況を変え、早期発見・早期治療のみならず予防につなげるため、ウェアラブルシステムの社会実装を目指した研究が進んでいます。開発に尽力されている順天堂大学大学院創造長寿医学講座客員准教授の駒澤真人先生に4回に渡って伺います。
